塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装工事中の生活をイメージ②

塗装工事中の生活をイメージ②

2021.07.25 (Sun) 更新

こんにちは。
長野県上田市の外壁塗装&屋根塗装専門店の サンテクペイント です。

 

本日は、【 塗装工事中の生活  】についてお伝えさせて頂きます。

 

 

今回は、【塗装工事中の生活をイメージ①】に引き続き、今日で少しでも塗装工事中の生活についての疑問が解消されることを願って残り2つの疑問を見ていきます!

 

塗装工事中にエアコンは使えるのか

 基本的には、エアコンのご使用は可能です。塗装工事中は、エアコンだけではなく換気扇なども、空気が通るように配慮し養生をします。

 しかし、塗装前に行う高圧洗浄の作業は、水を勢いよく噴射し外壁の汚れを落とします。そのため、室外機を通してエアコンに水が入り込んでしまう恐れがあるので、一時的に使用することができなくなります。

 

塗装工事中の騒音について

 基本的に塗料を塗っている間は、あまり音は気にならないと思います。しかし、塗装工事中下記の工程時には大きな音が発生してしまいます。

足場仮設・解体時

 足場の搬入出には大型トラックを使用するので、トラックのエンジンの音や部材を持ち運ぶ音が気になるかもしれません。足場の仮設時には、ハンマーなどを打ち付けて固定するため、どうしても金属をたたく大きな音が発生してしまいます。

 

高圧洗浄時

 高圧洗浄機は、家庭用とは違いエンジン式の機械を使用し、汚れを落とすため、勢いよく水を噴射します。その際のエンジン音が響いてしまうことがあります。

 

ケレン作業

 ケレン作業とは、さびやひび割れなど劣化した部分をきれいにする作業のことです。作業中に電気工具を使用することがあるので、音が気になることがあります。

 塗装工事中は、大きな音が出てしまう工程があります。弊社では、近隣の方にもそういった騒音でご迷惑をおかけしてしまうことがあることを工事前に必ず挨拶回りをさせていただき、お伝えさせていただいております。

 

塗装工事中の過ごし方をイメージしていただくことはできたでしょうか?塗料の臭いや騒音など不便をおかけしてしまうことがありますが、工事期間中もできるだけ快適に過ごしていただけるよう、最大限配慮させていただきます!

頻繁に行うことのない塗装工事。不安なことはたくさんあると思います。「そんなことを気にしているのか」と思われると思って、聞きずらいことありますよね?そんな心配はいりません!大切なお家のことをしっかり考えている方のお話を精一杯聞かせていただきます!ぜひ弊社に足を運んでいただきお話させていただければ幸いです!

 

 

 

 

記事をご覧頂き誠にありがとうございました。

これからも長野県上田市密着の外壁塗装専門店「サンテクペイント」を

よろしくお願い申し上げます。

▼外壁塗装のおすすめ商品一覧こちら

▼サンテクペイントの施工事例こちら

▼外壁・屋根の無料診断こちら

▼上田市最大級の外壁塗装専門ショールームこちら

▼外壁塗装&屋根塗装についてのご相談こちら

▼上田市で雨漏りのご相談はこちら

長野県 上田市の塗装会社「サンテクペイント」

この記事の監修者

エスラミ セイエッド 海都

外壁塗装・屋根塗装専門店
サンテクペイント松本店支店長

18歳で建築業界に入り、外壁塗装や屋根工事、防水・シーリング工事など、住まいを守る幅広い施工現場で経験を積んできました。現場でお客様と接する中で、「地域に根ざした安心できる塗装店が必要だ」と実感し、25歳で長野県松本市にサンテクペイントを設立。現在は上田市にも店舗を展開し、外壁塗装・屋根リフォームを中心に累計5,000棟以上の施工実績を誇ります。松本市や上田市は寒暖差や紫外線、積雪など建物への負担が大きい地域です。私たちはその土地特有の劣化症状に精通し、建物を長持ちさせる施工を行っています。また、「自社職人施工・自社足場」を徹底し、中間マージンを排除。営業から施工、アフターフォローまでワンストップで対応することで、お客様から「説明が分かりやすい」「安心して任せられる」と高い評価をいただいています。松本市・上田市を中心に、安心してリフォームを任せられる地域づくりを目指しています。