塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 【ログハウスの塗装】

【ログハウスの塗装】

塗装の豆知識 2021.07.28 (Wed) 更新

こんにちは。
長野県上田市の外壁塗装&屋根塗装専門店の サンテクペイント です。

 

本日は、【 ログハウスの塗装 】についてお伝えさせて頂きます。

 

今回は、ログハウスはそもそもなんで塗装するのか。どんな色がいいのか。などを説明していきます。

 

 

ログハウスの塗装の意味

一番の目的は木の保護です。ログハウスの壁は木なので腐ったりしないように、塗料を塗って保護するんです。また、太陽の光で劣化するのを防ぐ意味もあります。日に焼けると劣化が進みます。やはり太陽光を遮ってあげないといけません。紫外線から守ってあげることは大切です。

外壁塗装をしてあげることで紫外線による劣化や雨による腐食から木を守ります。

 

ログハウスの色

通常、木目が透けるような塗料は保護力が弱く、早い年数で塗り替えないといけません。逆に、木目が透けずにパッと見では合成素材なのか塗料を塗った木なのか区別がつかないくらい厚塗りすると、木を保護する力は強いので塗りも長持ちします。

ログハウスの外壁の色は、すごく自由度が高いと思います。普通の戸建てのお家だと、外壁は白ベースでグレー系やベージュ系が圧倒的多数で、シックな色が多くみられます。

ログハウスなら茶系や青系が多いと思います。シルバニアファミリーのお家みたいにクリーム色に赤屋根とか、ムーミンのお家のようにブルーグレーに赤屋根とかも可愛いと思います。こんな感じで普通の戸建てだとあまりやらないカラーリングもありだと思います。

 

ログハウスも外壁や屋根の素材を保護するため、塗装をすることはとても大切です。

 

弊社では一人ひとりがお客様の疑問・悩み等により近くで寄り添っていけるよう意識しております。ログハウスの屋根・外壁塗装について考えている方がいらっしゃいましたらぜひ弊社にご相談ください。

 

 

 

記事をご覧頂き誠にありがとうございました。

これからも長野県上田市密着の外壁塗装専門店「サンテクペイント」を

よろしくお願い申し上げます。

▼外壁塗装のおすすめ商品一覧こちら

▼サンテクペイントの施工事例こちら

▼外壁・屋根の無料診断こちら

▼上田市最大級の外壁塗装専門ショールームこちら

▼外壁塗装&屋根塗装についてのご相談こちら

▼上田市で雨漏りのご相談はこちら

長野県 上田市の塗装会社「サンテクペイント」

この記事の監修者

エスラミ セイエッド 海都

外壁塗装・屋根塗装専門店
サンテクペイント松本店支店長

18歳で建築業界に入り、外壁塗装や屋根工事、防水・シーリング工事など、住まいを守る幅広い施工現場で経験を積んできました。現場でお客様と接する中で、「地域に根ざした安心できる塗装店が必要だ」と実感し、25歳で長野県松本市にサンテクペイントを設立。現在は上田市にも店舗を展開し、外壁塗装・屋根リフォームを中心に累計5,000棟以上の施工実績を誇ります。松本市や上田市は寒暖差や紫外線、積雪など建物への負担が大きい地域です。私たちはその土地特有の劣化症状に精通し、建物を長持ちさせる施工を行っています。また、「自社職人施工・自社足場」を徹底し、中間マージンを排除。営業から施工、アフターフォローまでワンストップで対応することで、お客様から「説明が分かりやすい」「安心して任せられる」と高い評価をいただいています。松本市・上田市を中心に、安心してリフォームを任せられる地域づくりを目指しています。