塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 塗装工事後はどうやってメンテナンスしたらいいの?

塗装工事後はどうやってメンテナンスしたらいいの?

塗装の豆知識 2024.07.29 (Mon) 更新

皆さま、こんにちは。
長野県松本市・上田市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店 サンテクペイント です。

今回は、塗装工事後のメンテナンス方法について、詳しく解説します。

これにより、美しい仕上がりを維持し、塗膜の耐久性を高めることができます。


目次

  1. はじめに
  2. 定期的な点検
  3. 清掃方法
  4. 小さな修理
  5. カビや藻の防止対策
  6. 再塗装のタイミング
  7. メンテナンスの重要性
  8. 専門家によるメンテナンスサービス
  9. 保証とサポート
  10. 季節ごとのメンテナンス
  11. まとめ

1. はじめに

塗装工事が完了した直後の建物は新しく美しく見えますが、この美しさを長期間保つためには定期的なメンテナンスが不可欠です。

メンテナンスを怠ると、塗膜の劣化が進み、建物の保護効果が低下する可能性があります。

ここでは、具体的なメンテナンス方法について詳しく説明します。


2. 定期的な点検

定期的な点検は、塗装面の状態を把握し、問題が発生する前に対策を講じるために重要です。

点検は半年に一度程度行うことを推奨します。

特に以下の点に注意して点検を行います。

 ・ひび割れの有無: 小さなひび割れでも放置すると大きな問題になることがあります。
  ひび割れが見つかった場合は、早急に修理を行います。

 ・色あせ: 日光や紫外線の影響で塗膜が色あせることがあります。
  色あせが見られる場合は、再塗装の検討が必要です。

 ・剥がれ: 塗膜が剥がれている箇所は早急に修理が必要です。
  放置すると下地が露出し、さらに大きなダメージを受ける可能性があります。

 ・カビや藻の発生: 特に湿気の多い場所では、カビや藻が発生しやすいです。
  これらは見た目だけでなく、健康にも悪影響を与える可能性があります。


3. 清掃方法

塗装面の汚れは定期的に清掃することで、防ぐことができます。清掃は年に一度以上行うことが理想です。

 ・柔らかいブラシやスポンジを使用: 塗膜を傷つけないように、柔らかいブラシやスポンジを使用します。
  硬いブラシや研磨剤を使用すると、塗膜が傷つく可能性があります。

 ・中性洗剤を使用: 強力な洗剤は塗膜を傷める可能性があるため、中性洗剤を使用します。
  洗剤を使った後は、しっかりと水で洗い流すことが重要です。

 ・高圧洗浄機の使用は避ける: 高圧洗浄機は塗膜を傷つける恐れがあるため、使用しない方が良いです。
  特に古くなった塗膜は高圧水で簡単に剥がれてしまうことがあります。


4. 小さな修理

小さなひび割れや塗膜の剥がれは、早めに修理することで大きな問題を防ぐことができます。

 ・ひび割れの修理: ひび割れ部分を補修材で埋め、上からタッチアップペイントを行います。
  補修材は、塗装業者やホームセンターで入手できます。

 ・剥がれの修理: 剥がれた部分を取り除き、下地を整えた上で再塗装します。
  下地の整備が不十分だと、再塗装してもすぐに剥がれる可能性があります。


5. カビや藻の防止対策

湿気の多い場所では、カビや藻が発生しやすいため、防止対策が必要です。

 ・防カビ剤の使用: 定期的に防カビ剤を使用することで、カビや藻の発生を抑えることができます。
  防カビ剤は、塗装業者やホームセンターで入手できます。

 ・換気の確保: 特に屋外の塗装面では、適切な換気を保つことが重要です。
  屋内では、湿気の多い場所を定期的に換気することで、カビの発生を防ぐことができます。


6. 再塗装のタイミング

塗膜の寿命は塗料の種類や環境によって異なりますが、適切なタイミングで再塗装を行うことが必要です。

 ・一般的な再塗装の目安: 一般的に、外壁は10年程度、屋根は5~7年程度が再塗装の目安です。
  ただし、環境条件や塗料の種類によって異なるため、定期的な点検が重要です。

 ・定期点検による判断: 定期的な点検で塗膜の劣化状態を確認し、必要に応じて再塗装を行います。
  特に、ひび割れや剥がれが見られる場合は、早急に対処することが重要です。


7. メンテナンスの重要性

適切なメンテナンスを行うことで、塗装面の美しさと保護効果を長期間保つことができます。

また、建物全体の耐久性を高めることにもつながります。

メンテナンスを怠ると、塗膜の劣化が進み、建物の構造に悪影響を及ぼす可能性があります。


8. 専門家によるメンテナンスサービス

専門の業者による定期的なメンテナンスサービスを利用することで、より効果的に塗装面の状態を保つことができます。

 ・プロによる点検と清掃: プロの目で点検し、適切な清掃を行います。
  プロの点検では、見逃しがちな小さな問題も発見することができます。

 ・早期発見と対策: 問題を早期に発見し、適切な対策を講じることができます。
  プロの修理では、品質の高い補修が期待できます。


9. 保証とサポート

塗装工事後の保証期間中に問題が発生した場合は、保証内容に従って対応することが重要です。

また、保証期間終了後もサポートが受けられるかどうかを確認しておくと安心です。

 ・保証内容の確認: 塗装工事を依頼する際には、保証内容をしっかりと確認し、保証期間中に問題が発生した場合の対応についても理解しておきます。

 ・サポート体制の確認: 保証期間終了後も、メンテナンスや修理のサポートが受けられるかどうかを確認しておくと良いです。
  長期的なメンテナンス計画を立てるためにも重要です。


10. 季節ごとのメンテナンス

季節ごとの気候に応じたメンテナンスを行うことで、塗膜の劣化を防ぎます。

 ・春: 冬の寒さや雪の影響を受けた塗装面を点検し、必要な修理を行います。
     また、春の雨季に備えて、カビや藻の発生を防ぐ対策を講じます。

 ・夏: 強い日差しによる色あせや塗膜の劣化を点検します。
     特に直射日光が当たる部分は劣化が進みやすいため、注意が必要です。

 ・秋: 夏の暑さで劣化した塗膜を点検し、必要な修理を行います。
     また、秋の台風シーズンに備えて、塗装面の状態を確認します。

 ・冬: 冬の寒さや雪の影響を受ける前に、塗装面を点検し、必要な修理を行います。
     特に屋根や外壁のひび割れや剥がれを確認し、早急に対処します。


11. まとめ

塗装工事後のメンテナンスは、美しい仕上がりを長期間保ち、建物の保護効果を最大限に引き出すために欠かせません。

定期的な点検や清掃、小さな修理を行うことで、塗膜の劣化を防ぎ、建物全体の耐久性を高めることができます。

また、専門家によるメンテナンスサービスや保証とサポートを活用することで、より効果的に塗装面の状態を保つことができます。

塗装工事後のメンテナンス方法について、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

記事をご覧いただき誠にありがとうございました。

これからも長野県松本市・上田市密着の外壁塗装専門店「サンテクペイント」を

よろしくお願い申し上げます。

▼外壁・屋根塗装のおすすめ商品一覧はこちら

▼サンテクペイントの施工事例はこちら

▼外壁・屋根の無料診断はこちら

▼松本市・上田市最大級の外壁・屋根塗装専門ショールームはこちら

外壁・屋根塗装についてのご相談はこちら

▼松本市・上田市周辺で雨漏りのご相談はこちら

長野県 松本市・上田市密着の塗装会社「サンテクペイント」