塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 塗料の艶とは?

塗料の艶とは?

塗装の豆知識 2025.08.24 (Sun) 更新

 

皆さま、こんにちは。
長野県松本市・上田市密着の外壁屋根塗装・リフォーム専門店 サンテクペイント です。

 今回は、塗料の「艶」について詳しく解説していきます。 塗装を検討している方にとって、艶の選び方もとても重要なポイントです❕ 塗料には艶有り・半艶・艶消しといった種類があり、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。 また、艶が減ることで耐久性にどのような影響があるのかも気になるところですよね。 そこで、今回は塗料の艶についてできるだけ詳しく解説し最適な艶の選び方やメンテナンス方法についても紹介します😊

目次

 1 塗料の艶とは

 2 塗料は基本的に艶有り

  2-1. 艶の減らし方

  2-2. 艶が減るとどうなる?

 3 艶有り

  3-1. 艶有りの特徴

  3-2. 艶有りのメリット 

  3-3. 艶有りのデメリット

 4 3分艶

  4-1. 3分艶の特徴

  4-2. 3分艶のメリット

  4-3. 3分艶のデメリット

 5 艶消し

  5-1. 艶消しの特徴

  5-2. 艶消しのメリット

  5-3. 艶消しのデメリット

 6 艶の選び方

 7 艶が無くなってきたら

 8 メンテナンス方法

 9 まとめ

 

1、塗料の艶とは

塗料の「」とは、塗膜が光を反射する度合いを指します。 艶が強いほど表面が滑らかで光沢✨があり、艶が低いほど光✨を拡散し、落ち着いた仕上がりになります。

塗料の艶は大きく分けて以下のように分類されます。

 ・艶有り(100%艶)

 ・7分艶(70%程度の艶)

 ・5分艶(50%程度の艶)

 ・3分艶(30%程度の艶)

 ・艶消し(ほぼ艶なし)

 艶の違いによって見た目の美しさや耐久性、汚れの付きにくさなどが変わります!

 

2、塗料は基本的に艶有り

2-1. 艶の減らし方

 基本的に塗料は「艶有り」として作られています。艶を抑えた仕上がりにするためには特別な処理が必要です。一般的に、艶を減らす方法として以下の2つが挙げられます。

👆樹脂の量を減らす … 塗料に含まれる樹脂の量を減らすことで、艶が抑えられます。ただし、樹脂が減ると塗膜の耐久性や撥水性が低下する可能性もあります。

👆艶消し剤を混ぜる … 艶を抑えるために「艶消し剤」と呼ばれる添加剤を加えます。艶消し剤には微細な粒子が含まれており、光の反射を抑える効果があります。

 

2-2. 艶が減るとどうなる?

 艶を減らすと、以下のような影響が生じます。

👆耐久性が若干低下する … 艶有りの塗料に比べ、撥水性や汚れの付きにくさがやや劣ることがあります。

👆落ち着いた仕上がりになる … 艶を抑えることで、光沢の少ない上品な仕上がりになります。

👆汚れが付きやすくなる … 艶がないほど表面がざらつくため、汚れが付きやすくなる傾向があります。

 

3、艶有り

3-1. 艶有りの特徴

艶有り塗料は、最も光沢が強く表面が滑らです。

そのため、光を反射し見た目が美しくなります。

 

3-2. 艶有りのメリット

耐久性が高い、汚れが付きにくい、美しい光沢が得られます。

 

3-3. 艶有りのデメリット

落ち着いた印象になりにくい、建物のデザインによっては派手に見える事もあります。

 

4、3分艶

4-1. 3分艶の特徴

艶をある程度抑えた仕上がりで、上品な光沢があります。

 

4-2. 3分艶のメリット

落ち着いた仕上がりで、適度な耐久性が期待出来ます。

 

4-3. 3分艶のデメリット

艶有りほどの耐久性は期待出来ないものもあります。

 

5、艶消し

5-1. 艶消しの特徴

ほとんど光を反射しないため、マットな質感になります。

 

5-2. 艶消しのメリット

シックな印象になり光の反射を抑えられます。

 

5-3. 艶消しのデメリット

耐久性がやや低く、汚れが付きやすいです。

 

6、艶の選び方

建物のデザインや用途に応じて適切な艶を選ぶことが重要です。

 

7、艶が無くなってきたら

塗料の劣化によって艶が失われることがあります。 この場合、再塗装を検討しましょう。

 

8、メンテナンス方法

艶を長持ちさせるためには、定期的な清掃や塗膜の保護が必要です。

 

9、まとめ

塗料の艶には、それぞれの特徴やメリット・デメリットがあります。 艶を選ぶ際は、耐久性やデザインを考慮して適切なものを選びましょう。 また、艶が減ると耐久性に若干の影響があることも理解しておく必要があります。 ぜひ、今回の内容を参考に最適な艶を選んでください!

 

サンテクペイントでは現場調査~お見積り提出までです🌟

外壁・屋根塗装・リフォームをお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください😊

 

記事をご覧いただき誠にありがとうございました。

これからも長野県松本市・上田市密着の外壁塗装専門店「サンテクペイント」を

よろしくお願い申し上げます。

また、「サンテクペイント」では、松本市・上田市に限らず、安曇野市・塩尻市・佐久市・小諸市など、

長野県内の各地域へご訪問・ご対応をさせていただきます。

遠方にお住まいで店舗へのご来店が難しい方も、是非一度お気軽にご相談ください。

▼外壁・屋根塗装のおすすめ商品一覧はこちら

▼サンテクペイントの施工事例はこちら

▼外壁・屋根の無料診断はこちら

▼松本市・上田市最大級の外壁・屋根塗装専門ショールームはこちら

外壁・屋根塗装についてのご相談はこちら

▼松本市・上田市周辺で雨漏りのご相談はこちら

長野県 松本市・上田市密着の塗装会社「サンテクペイント」