塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 日常ブログ > 縁切りとは?

縁切りとは?

皆さま、こんにちは。
長野県松本市・上田市密着の外壁屋根塗装・リフォーム専門店 サンテクペイント です。

 

いつもサンテクペイントのブログをご覧いただきありがとうございます。                                                                                                                       サンテクペイントは、松本市・上田市・東御市・安曇野市・塩尻市・佐久市を中心に、高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理をご提供する専門店です。

 

屋根の塗装工事では、「縁切り(えんぎり)」という作業が非常に重要です。

みなさん、そもそも「縁切り」という言葉を聞いたことがありますか?

あまり、聞き馴染みありませんよね。私は、聞いたことがありませんでした💦

特に、スレート屋根(カラーベスト・コロニアル)を塗装する際に必要な工程で、適切に行わないと雨漏りの原因になってしまいます☔

今回は、「縁切りとは何か?」という基本的な説明から、なぜ必要なのか、どのように施工するのか、そして注意点まで詳しく解説します

「縁切り」とは?

縁切りとは、屋根の塗装後にスレート屋根の塗膜を切り、屋根材の隙間を確保する作業のことです。

スレート屋根は1枚1枚が重なり合うように施工されており、本来は重なり部分に微細な隙間があり、そこから雨水や湿気が自然に排出されます。

しかし、屋根塗装を行うことで塗膜が屋根材の重なり部分を塞いでしまい、雨水が排出できずに溜まってしまうことがあります。

これが原因で雨漏りや屋根材の劣化が進行するため、縁切り作業が必要になります。

縁切りの必要性

雨水の排出を確保するため
→ 隙間を確保することで、屋根の内部に侵入した雨水が適切に排出されるようになります。

屋根材の寿命を延ばすため
→ 塗膜によって通気性が失われると、湿気がこもりやすくなり、屋根材の劣化が早まります。

雨漏りを防ぐため
→ 縁切りをしないと、屋根の内部に水が溜まり、雨漏りの原因になります。

縁切りをしないとどうなるの?

縁切りをしないと、以下のようなトラブルが発生します。

🔴 雨漏りのリスクが高まる
→ 塗膜が屋根材の隙間を塞ぐと、内部に入った雨水が排出されず、雨漏りが発生しやすくなります。

🔴 屋根材の劣化が早まる
→ 水分が逃げ場を失うと、湿気がこもり、屋根材が腐食しやすくなります。

🔴 塗膜の剥がれや浮きが発生
→ 適切な通気が確保されないと、塗膜が浮いたり剥がれたりしやすくなります。

特に、スレート屋根の塗装では「縁切りをしない=雨漏りのリスク増大」となるため、絶対に省略してはいけません。

縁切りの方法

① 手作業での縁切り

🔹 方法:

  • 屋根塗装の乾燥後に、カッターや皮スキを使って塗膜を切り離す方法
  • 昔ながらのやり方で、時間と手間がかかるが確実

🔹 デメリット:

  • 作業時間がかかる
  • 施工後に屋根を傷つける可能性がある

🔹 使用する道具:

  • 皮スキ
  • カッター
  • ヘラ

② タスペーサーを使用する方法

🔹 方法:

  • 塗装前に「タスペーサー」という専用の樹脂製スペーサーをスレートの隙間に挿入し、塗膜の密着を防ぐ方法

🔹 メリット:
✅ 施工が簡単で作業時間を短縮できる
✅ 塗装後に屋根を傷つける心配がない
✅ 均一な隙間を確保できる

🔹 デメリット:

  • タスペーサーの費用がかかる
  • 屋根の状態によっては設置できない場合もある

 

縁切りを怠る業者の見極め方

縁切りを省略する業者に注意が必要です。

「縁切りは不要」と説明する業者

見積もりに「縁切り」または「タスペーサー」の記載がない

工事後に縁切りの確認ができない

「縁切りは不要です」と言う業者は要注意!必ず施工後に縁切りの確認をしましょう。

まとめ

🏠 縁切りはスレート屋根塗装の必須工程!

💦 適切に行わないと、雨漏りや屋根の劣化の原因になる

🔧 手作業かタスペーサーで確実に実施することが大切

業者選びの際は縁切りをきちんと行うか確認する

スレート屋根の塗装を検討している方は、縁切りの重要性を理解し、適切な施工を行う業者を選びましょう!

サンテクペイントでは現場調査~お見積り提出までです🌟

外壁・屋根塗装・リフォームをお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください😊

 

記事をご覧いただき誠にありがとうございました。

これからも長野県松本市・上田市密着の外壁屋根塗装・リフォーム専門店「サンテクペイント」を

よろしくお願い申し上げます。

また、「サンテクペイント」では、松本市・上田市に限らず、安曇野市・塩尻市・佐久市・小諸市など、

長野県内の各地域へご訪問・ご対応をさせていただきます。

遠方にお住まいで店舗へのご来店が難しい方も、是非一度お気軽にご相談ください。

▼外壁・屋根塗装のおすすめ商品一覧はこちら

▼サンテクペイントの施工事例はこちら

▼外壁・屋根の無料診断はこちら

▼松本市・上田市最大級の外壁・屋根塗装専門ショールームはこちら

外壁・屋根塗装についてのご相談はこちら

▼松本市・上田市周辺で雨漏りのご相談はこちら

長野県 松本市・上田市密着の塗装会社「サンテクペイント」

この記事の監修者

エスラミ セイエッド 海都

外壁塗装・屋根塗装専門店
サンテクペイント松本店支店長

18歳で建築業界に入り、外壁塗装や屋根工事、防水・シーリング工事など、住まいを守る幅広い施工現場で経験を積んできました。現場でお客様と接する中で、「地域に根ざした安心できる塗装店が必要だ」と実感し、25歳で長野県松本市にサンテクペイントを設立。現在は上田市にも店舗を展開し、外壁塗装・屋根リフォームを中心に累計5,000棟以上の施工実績を誇ります。松本市や上田市は寒暖差や紫外線、積雪など建物への負担が大きい地域です。私たちはその土地特有の劣化症状に精通し、建物を長持ちさせる施工を行っています。また、「自社職人施工・自社足場」を徹底し、中間マージンを排除。営業から施工、アフターフォローまでワンストップで対応することで、お客様から「説明が分かりやすい」「安心して任せられる」と高い評価をいただいています。松本市・上田市を中心に、安心してリフォームを任せられる地域づくりを目指しています。