塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 日常ブログ > ☔【6月の梅雨時期における雨漏りと塗装】今こそ知っておきたい雨対策と外壁塗装の注意点

☔【6月の梅雨時期における雨漏りと塗装】今こそ知っておきたい雨対策と外壁塗装の注意点

日常ブログ塗装の豆知識 2025.05.16 (Fri) 更新

皆さま、こんにちは。
長野県松本市・上田市密着の外壁屋根塗装・リフォーム専門店 サンテクペイント です。

 

6月といえば、毎年やってくる梅雨の季節
長雨が続くこの時期に、「雨漏りが発生した」「外壁のシミが気になる」といったお悩みが急増します。

同時に、「この時期って塗装できるの?」「雨の時期に塗っても大丈夫?」というご質問も多く寄せられます。

本記事では、梅雨時期における雨漏りの原因と対策、そして塗装工事の適切な進め方について、解説します。
住まいを守るために、6月にこそ知っておくべきポイントをぜひご覧ください

 

📌 目次

1.梅雨の時期に増える「雨漏り被害」とは?

2.雨漏りの主な原因とチェックポイント

3.雨漏りと塗装工事の関係|誤解されがちなポイント

4.梅雨時期でも塗装はできる?施工の可否と注意点

5.雨漏りを放置するとどうなるのか?

6.梅雨前・梅雨中の雨漏り点検と修理のすすめ

7.まとめ|梅雨をきっかけに住まいの点検を!

1. 梅雨の時期に増える「雨漏り被害」とは?

6月に入ると、日本列島は本格的な梅雨のシーズンに突入します。
特に長野県など内陸部では、5月下旬から6月中旬にかけて雨の日が急増し、湿度が高くなります。

 

✅ 雨量が多くなることで起きやすい問題

屋根や外壁のひび割れからの雨水侵入

サッシ周りやバルコニーの防水劣化

シーリング材(コーキング)の剥がれや破断

外壁の中に湿気が溜まり、内部腐食やカビの原因に

 

☔梅雨の時期は雨漏りのリスクが高くなります。

 

2. 雨漏りの主な原因とチェックポイント

雨漏りは必ずしも「屋根の穴」だけが原因ではありません。
複数の部位の劣化や隙間が原因となるケースが多く見られます。

 

🛠️ 主な原因箇所とサイン

雨漏りは放置してしまうと、表面のシミ以上に内部に深刻なダメージを与えている場合もあります。
早めの診断と対策が重要です‼

 

3. 雨漏りと塗装工事の関係|誤解されがちなポイント

「塗装すれば雨漏りも防げるでしょ?」と思われがちですが、塗装=防水ではありません。

 

✅ 塗装の役割は「防水性の維持」

外壁塗装や屋根塗装は、既存の防水機能を保つための保護膜です。
すでに雨漏りしている箇所を塗装だけで完全に止めることは困難です。

 

❌ 雨漏り修理なしに塗装だけすると…

内部の水分が閉じ込められ、塗膜が膨れたり剥がれたりする

表面はキレイでも、雨漏りが再発・悪化する可能性がある

保証対象外になるケースも

塗装前には必ず、雨漏りの有無を確認し、必要に応じて補修を行うことが大切です。

 

 

4. 梅雨時期でも塗装はできる?施工の可否と注意点

「梅雨の時期に塗装しても大丈夫?」というご質問をよくいただきます。

 

 

✅ 答え:条件を満たせば塗装は可能です!

以下の条件を満たしていれば、梅雨でも安全に塗装工事が可能です。

梅雨のの時期は雨が多いため、塗装はできないと思っている方も多いますが、

塗装は一年間通して行うことができます!

 

📋 塗装が可能な条件

施工日の降水確率が低い日(天気予報を見て判断)

塗装面がしっかり乾いている(含水率13%以下)

風速や湿度が安定している(湿度85%以下推奨)

信頼できる業者が適切なタイミングで施工を管理している

 

⚠️ 梅雨時に気をつけるべき注意点

雨が降っている日は絶対に塗装しないこと

天候の急変に対応できるフットワークのある業者を選ぶ

工程に余裕を持ってスケジュールを組む

 

サンテクペイントでは、梅雨時期も柔軟に日程を調整しながら施工を進行していますので、ご安心ください😊

 

5. 雨漏りを放置するとどうなるのか?

雨漏りは「少しだから大丈夫」と放置してしまうと、取り返しのつかない劣化へと進行することがあります。

 

🔴 雨漏りを放置するリスク

建物内部の木材が腐食し、シロアリの被害リスクが高まる

壁の中にカビが発生し、健康被害やアレルギーの原因に

下地が劣化して、再塗装では補修できないレベルになる

修繕費が膨らみ、数十万円〜数百万円にまで膨れ上がる

 

早めの点検・診断で被害を最小限に抑えることができます。

 

6. 梅雨前・梅雨中の雨漏り点検と修理のすすめ

6月に入ってからの塗装や点検は「もう遅い?」と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

 

☑ 今すぐ点検をおすすめするケース

外壁や天井にシミ・膨れ・黒ずみがある

雨が降るとポタポタ音やジメジメ感が強まる

以前からコーキングにひび割れがある

 

サンテクペイントでは、梅雨時期の雨漏り診断を無料で実施中です。
点検だけでも大歓迎ですので、お気軽にご相談ください。

 

✅ 7. まとめ|梅雨をきっかけに住まいの点検を!

6月の梅雨時期は、住まいにとっても試練の時期です。

しかし、雨が多いからこそ、雨漏りや劣化を早めに確認せきるチャンスでもあります。

 

 

🛠️ 雨漏り診断・外壁点検・塗装のご相談はお任せください!

サンテクペイントでは、
✅ 雨漏りの無料点検・原因診断
✅ 雨季でも安心の塗装施工体制
✅ 自社施工による高品質+長期保証

「梅雨時期に塗装なんて…」と思っていた方も、ぜひこの機会に住まいのチェックをしてみてください。
ご相談・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!

 

 

記事をご覧いただき誠にありがとうございました。

これからも長野県松本市・上田市密着の外壁屋根塗装・リフォーム専門店「サンテクペイント」を

よろしくお願い申し上げます。

また、「サンテクペイント」では、松本市・上田市に限らず、安曇野市・塩尻市・佐久市・小諸市など、

長野県内の各地域へご訪問・ご対応をさせていただきます。

遠方にお住まいで店舗へのご来店が難しい方も、是非一度お気軽にご相談ください。

▼外壁・屋根塗装のおすすめ商品一覧はこちら

▼サンテクペイントの施工事例はこちら

▼外壁・屋根の無料診断はこちら

▼松本市・上田市最大級の外壁・屋根塗装専門ショールームはこちら

外壁・屋根塗装についてのご相談はこちら

▼松本市・上田市周辺で雨漏りのご相談はこちら

長野県 松本市・上田市密着の塗装会社「サンテクペイント」