塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 日常ブログ > 遮熱塗料とは?外壁・屋根に塗るだけで夏を快適にする塗料の効果と選び方

遮熱塗料とは?外壁・屋根に塗るだけで夏を快適にする塗料の効果と選び方

日常ブログ塗装の豆知識 2025.09.18 (Thu) 更新

夏の暑さが厳しい時期になると、「部屋が蒸し暑い」「冷房が効きにくい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そんなお悩みを解決する方法のひとつが「遮熱塗料」です。

「断熱塗料って本当に効果はあるの?」

「断熱塗料っていくらくらいするの?」

と気になって調べているのではないでしょうか。

塗装するだけで、断熱効果が得られるなら選んでみようかなと気になりますよね。

今回は、遮熱塗料の仕組みやメリット・デメリット、そして実際の効果について分かりやすく解説します。

 

目次

  1. 遮熱塗料とは?

  2. 遮熱塗料と断熱塗料の違い

  3. 遮熱塗料の仕組み

  4. 遮熱塗料を使うメリット

  5. 遮熱塗料のデメリット・注意点

  6. 遮熱塗料の種類と選び方

  7. 遮熱塗料の価格相場

  8. 遮熱塗料はこんな建物におすすめ

  9. まとめ

 

1.遮熱塗料とは?

遮熱塗料とは、太陽光に含まれる「赤外線」を反射する特殊な顔料を配合した塗料です。

通常の塗料では屋根や外壁が熱を吸収してしまいますが、遮熱塗料はその熱を跳ね返すため、表面温度の上昇を抑えることができます。

一般的な屋根では夏の日中に表面温度が70℃以上になることもありますが、遮熱塗料を使用すると10〜15℃程度下げられるケースもあり、室内の温度上昇を抑えてくれるのです。

 

2.遮熱塗料と断熱塗料の違い

混同されがちな「遮熱塗料」と「断熱塗料」ですが、それぞれの仕組みは異なります。

遮熱塗料 … 太陽光を反射して、建物に熱が伝わるのを防ぐ。主に夏の暑さ対策に効果的。

断熱塗料 … 入ってきた熱を伝えにくくする。冬の保温効果にも一定のメリットがある。

長野県のように四季がはっきりしている地域では、夏の暑さが特に厳しいため、まずは遮熱塗料を選ぶ方が多いです。

 

3.遮熱塗料の仕組み

遮熱塗料が効果を発揮する理由は、「太陽光の反射」と「赤外線の遮断」にあります。

太陽光は大きく分けて

・紫外線(UV)

・可視光線(目に見える光)

・赤外線(熱エネルギー)

の3つで構成されています。

このうち、建物の温度上昇の大きな原因となるのが赤外線です。

遮熱塗料には「特殊遮熱顔料」と呼ばれる成分が配合されており、この顔料が赤外線を効率よく反射します。

そのため、屋根や外壁に熱が吸収されにくくなり、結果として建物全体の温度上昇を抑えることができます。

また、最新の遮熱塗料には「汚れにくい性質(低汚染性)」を持つものもあり、長期間にわたり反射効果を維持できるように設計されています。

4.遮熱塗料のメリット

1. 室内温度の上昇を抑える

屋根や外壁からの熱の侵入を防ぐため、2階の部屋が蒸し風呂のように暑くなるのを軽減できます。

 

2. 電気代の節約につながる

冷房効率が上がるため、エアコンの設定温度を下げすぎなくても快適に過ごせます。

結果的に電気代の削減につながり、家計にも優しい塗料です。

 

3. 建物の劣化を防ぐ

熱による膨張・収縮は外壁や屋根の劣化を早める原因となります。

遮熱塗料で表面温度を抑えれば、建物の寿命を延ばすことにもつながります。

 

5.遮熱塗料のデメリット・注意点

もちろん、遮熱塗料にも注意点があります。

▲冬の暖房効果にはあまり影響しない

▲効果は立地条件や屋根材の種類によって変わる

▲通常の塗料より価格がやや高め

特に効果は「屋根の形状」「日当たり」「周囲の環境」によって左右されるため、事前に現地調査を行い、適した塗料を選ぶことが大切です。

 

6.遮熱塗料の種類と選び方

遮熱塗料にはさまざまな種類があります。

・シリコン系遮熱塗料 … コストと耐久性のバランスが良く人気。

・フッ素系遮熱塗料 … 価格は高いが耐久年数が長い。長期的にみると経済的。

・無機系遮熱塗料 … さらに高耐久で、工場や公共施設でも使われる。

耐久性を重視するならフッ素や無機系、コストを抑えたいならシリコン系が適しています。

 

7.遮熱塗料の価格相場

遮熱塗料の施工価格は、一般的な30坪住宅で以下のようになります。

屋根のみ … 約40〜70万円

外壁と屋根セット … 約100〜150万円

塗料の種類や建物の状態によって費用は変わるため、まずは無料見積もりで比較するのがおすすめです。

 

8.遮熱塗料はこんな建物におすすめ

◎夏になると2階がとにかく暑い住宅

◎冷房代が高くて悩んでいるご家庭

◎長野県のように夏場の気温が高くなる地域の住宅

◎工場や倉庫など、室内温度が作業効率に直結する建物

 

9.まとめ

遮熱塗料は、夏の暑さを和らげ、冷房効率を高めることで電気代の削減につながる塗料です。

外壁や屋根に塗装するだけで大きな効果を期待できるため、夏の快適な暮らしを考える方にとっては非常におすすめです。

サンテクペイントでは、松本市・上田市・安曇野市を中心に、地域の気候に合わせた最適な遮熱塗料をご提案しています。

「冷房が効かない」「夏の暑さを少しでも軽減したい」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

ンテクペイントでは現場調査~お見積り提出までです🌟

外壁・屋根塗装・リフォームをお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください😊

 

記事をご覧いただき誠にありがとうございました。

これからも長野県松本市・安曇野市・上田市密着の外壁屋根塗装・リフォーム専門店「サンテクペイント」を

よろしくお願い申し上げます。

また、「サンテクペイント」では、松本市・安曇野市・上田市に限らず、塩尻市・佐久市・小諸市など、

長野県内の各地域へご訪問・ご対応をさせていただきます。

遠方にお住まいで店舗へのご来店が難しい方も、是非一度お気軽にご相談ください。

▼外壁・屋根塗装のおすすめ商品一覧はこちら

▼サンテクペイントの施工事例はこちら

▼外壁・屋根の無料診断はこちら

▼松本市・安曇野市・上田市最大級の外壁・屋根塗装専門ショールームはこちら

外壁・屋根塗装についてのご相談はこちら

▼松本市・安曇野市・上田市周辺で雨漏りのご相談はこちら

長野県 松本市・安曇野市・上田市密着の塗装会社「サンテクペイント」