塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 【雨漏りとシロアリ】

【雨漏りとシロアリ】

塗装の豆知識 2021.08.09 (Mon) 更新

こんにちは。
長野県上田市の外壁塗装&屋根塗装専門店の サンテクペイント です。

 

本日は、【 雨漏りとシロアリ 】についてお伝えさせて頂きます。

雨漏りとシロアリは、密接に関係しています。【雨漏りによる被害】で紹介したように、シロアリは湿気を含んだ木材を好みます。そのため、雨漏りによって建物内部の木材が濡れると、シロアリの繁殖に適した環境になります。

今回は、雨漏りとシロアリの関係と、シロアリが繁殖しやすい環境、発生しているサイン、被害を受けやすい箇所、発生を予防する対策について紹介します。

 

雨漏りとシロアリの関係

シロアリは湿った木材を好み繁殖を行います。雨漏りは、湿った木材を作り出すので、シロアリの被害が発生しやすくなります。

シロアリが発生する原因の8割以上が雨漏りによるものです。

 

シロアリが繁殖しやすい環境

シロアリは湿気がある環境を好みます。床下の換気が悪い構造の建物や、川や池などが近くにある場合は、湿気が溜まりやすいので注意が必要です。また、木材の種類や部位によっても変わります。ホワイトウッドやスプルース、エゾマツは柔らかいため、シロアリが好んで食べます。チーク、ヒノキ、ヒバなどは硬いためシロアリが嫌う傾向がありますが、まったく食べないわけではなく、他の木材が無ければ食べます。

 

シロアリの侵入経路

シロアリの侵入経路は、基礎の立ち上がりや打ち継ぎ部、玄関ポーチ、配管貫通部などがあります。

 

シロアリが発生しているサイン

蟻道がある

蟻道とは、シロアリが建物に侵入するために作る道です。トンネル状になっていて、フンや土が材料になっています。

 

羽アリの発生

室内で、羽の色が真っ黒でない羽アリが発生している場合は、シロアリが侵入している可能性が高いです。羽の色が真っ黒の羽アリは、黒アリの可能性が高いです。

 

木くずやフンがある 

室内に木くずやフンがある場合は、シロアリが食べながら移動している可能性があります。

 

壁や柱から空洞音がする

壁や柱の内部に空洞ができている場合、叩いた時の音が高音になります。これを空洞音と呼びます。空洞音がする場合は、シロアリに内部を食べられている可能性があります。

 

木材に穴が開く

木材に小さな穴がある場合は、シロアリに食べられている可能性があります。進行すると木材が徐々になくなっていき、耐震性の低下や外壁材が剥がれる被害が発生する可能性があります。

 

 

シロアリによる建物の被害

最も被害が多い箇所は、床下です。建物を支える部分なので、被害が大きいと地震で倒壊する可能性もあります。

次に被害が多いのは、風呂やトイレ、キッチンなどの水回りです。シロアリは湿気を好むため、水に濡れやすい箇所が被害にあいます。

室内は床下や水回りと比べると、被害にあう頻度は少ないです。しかし、室内で被害が見られる場合は、建物全体にシロアリが発生している可能性が高いので、十分に注意してください。

 

 

シロアリの発生を予防する対策

シロアリの発生を予防する対策として、湿気を排除することが重要です。雨漏りは、建物内部に水が浸入するため、早急な修繕が必要です。また、床下の換気や防湿対策を行い、湿気をためない環境を作ることが大切です。

 

 

雨漏りとシロアリは密接な関係があることをわかっていただけましたか?雨漏りを長く放置してしまうと、シロアリが大好きな湿気が溜まった環境が作られてしまい、これからも住み続ける大切なお家に被害を与えてしまうことになります。今回紹介した「シロアリがいるかもしれないサイン」ぜひ試してみてください!

 

雨漏りなどでお困りなことがある方や、屋根・外壁塗装について考えている方、相談など、ぜひ弊社にお問い合わせください!!いつでも全力で対応させていただきます!

 

記事をご覧頂き誠にありがとうございました。

これからも長野県上田市密着の外壁塗装専門店「サンテクペイント」を

よろしくお願い申し上げます。

▼外壁塗装のおすすめ商品一覧こちら

▼サンテクペイントの施工事例こちら

▼外壁・屋根の無料診断こちら

▼上田市最大級の外壁塗装専門ショールームこちら

▼外壁塗装&屋根塗装についてのご相談こちら

▼上田市で雨漏りのご相談はこちら

長野県 上田市の塗装会社「サンテクペイント」