塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 塗料の艶について

塗料の艶について

塗装の豆知識 2024.06.10 (Mon) 更新

皆さま、こんにちは。
長野県松本市・上田市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店 サンテクペイント です。

塗料の艶について、詳しくお話しします。

塗料の艶は、塗装の仕上がりに大きな影響を与える重要な要素です。

艶の種類や特徴、メリット・デメリット、そして艶の選び方などについて、徹底的に解説します。

では、目次をご覧ください。

目次

1.塗料の艶とは
2.塗料は基本的に艶有り
 2-1.艶の減らし方
 2-2.艶が減るとどうなる?
3.艶有り
 3-1.艶有りの特徴
 3-2.艶有りのメリット
 3-3.艶有りのデメリット
4.3分艶
 4-1.3分艶の特徴
 4-2.3分艶のメリット
 4-3.3分艶のデメリット
5.艶消し
 5-1.艶消しの特徴
 5-2.艶消しのメリット
 5-3.艶消しのデメリット
6.艶の選び方
7.艶が無くなってきたら
8.メンテナンス方法
9.まとめ

 

1. 塗料の艶とは

塗料の艶(つや)とは、塗装面がどれだけ光を反射するかを示す特性です。

艶は、塗装の仕上がりや見た目に大きな影響を与えます。

塗料の艶は、一般的に艶消し(マット)から高光沢(グロス)までさまざまです。

光沢の程度は、光の反射量によって決まります。

艶が多いほど、塗装面は光を強く反射し、鮮やかで光沢のある仕上がりになります。

一方、艶が少ないほど、落ち着いたマットな仕上がりになります。

2. 塗料は基本的に艶有り

ほとんどの塗料は、基本的に艶があります。

艶がある塗料は、表面が滑らかで、汚れが付きにくく、掃除がしやすいという特徴があります。

また、艶があることで塗装面が強くなり、耐久性が高まります。

しかし、時には艶を抑えたい場合もあります。

ここでは、艶を減らす方法と、艶が減るとどうなるかについて説明します。

2-1. 艶の減らし方

艶を減らす方法として最も一般的なのは、艶消し剤を塗料に混ぜる方法です。

艶消し剤は、塗料の表面に微細な凹凸を作り、光の反射を抑える役割を果たします。

艶消し剤を使用することで、簡単に艶の調整が可能です。

2-2. 艶が減るとどうなる?

艶が減ると、塗装面の見た目が大きく変わります。

艶消し(マット)の塗装は、落ち着いた雰囲気を演出し、柔らかい印象を与えます。

一方、艶が減ると耐久性が少し低下することがあります。

光沢のある塗料は、表面が滑らかで汚れや水を弾きやすいですが、艶が減ると表面がざらつき、汚れが付きやすくなります。

また、艶消しの塗料は傷が目立ちやすく、塗膜が劣化しやすいというデメリットもあります。

3. 艶有り

ここでは、艶有りの塗料について詳しく見ていきます。

3-1. 艶有りの特徴

艶有りの塗料は、高い光沢を持ち、光を強く反射します。

塗装面は滑らかで、鮮やかで光沢のある仕上がりになります。

また、耐久性が高く、汚れが付きにくいという特徴があります。

3-2. 艶有りのメリット

艶有りの塗料には多くのメリットがあります。

まず、見た目が美しく、高級感があります。

光沢があることで、塗装面が鮮やかに見え、色がより引き立ちます。

また、艶有りの塗料は耐久性が高く、汚れが付きにくく、掃除がしやすいです。

さらに、艶があることで、塗膜が保護され、劣化しにくくなります。

3-3. 艶有りのデメリット

一方で、艶有りの塗料にはデメリットもあります。

まず、光沢が強いため、傷が目立ちやすいです。

また、光の反射が強いため、視覚的に派手すぎる場合があります。

さらに、塗装面が滑らかすぎると、手触りが冷たい印象を与えることがあります。

4. 3分艶

次に、3分艶について説明します。

4-1. 3分艶の特徴

3分艶は、艶有りと艶消しの中間に位置する塗料です。

光を適度に反射し、控えめな光沢があります。

塗装面は、艶有りほど滑らかではありませんが、艶消しほどざらついていません。

4-2. 3分艶のメリット

3分艶の塗料には、バランスの取れたメリットがあります。

まず、適度な光沢があり、見た目が美しいです。

また、艶有りほど光の反射が強くないため、落ち着いた印象を与えます。

さらに、艶が少しあることで、汚れが付きにくく、掃除がしやすいです。

4-3. 3分艶のデメリット

一方で、3分艶の塗料にはいくつかのデメリットもあります。

まず、耐久性は艶有りに比べてやや低く、傷が目立ちやすいです。

また、光沢が控えめであるため、色がやや引き立たないことがあります。

さらに、艶消しに比べると、落ち着いた雰囲気を演出しにくいです。

5. 艶消し

最後に、艶消しの塗料について説明します。

5-1. 艶消しの特徴

艶消しの塗料は、ほとんど光を反射しないため、マットな仕上がりになります。

塗装面はざらついており、光沢が全くありません。

5-2. 艶消しのメリット

艶消しの塗料には多くのメリットがあります。

まず、汚れが目立ちにくく、落ち着いた雰囲気を演出できます。

また、視覚的に柔らかい印象を与え、リラックスできる空間を作り出します。

さらに、艶がないことで、傷が目立ちにくく、表面が滑りにくいです。

5-3. 艶消しのデメリット

一方で、艶消しの塗料にはデメリットもあります。

まず、耐久性が低く、汚れが付きやすいです。

また、塗装面がざらついているため、掃除がしにくいことがあります。

さらに、光沢がないため、色が鮮やかに見えにくいです。

6. 艶の選び方

塗料の艶を選ぶ際には、使用場所やデザインの好み、耐久性などを考慮することが重要です。

室内か室外か、または特定の部屋や用途によって適切な艶を選ぶことができます。

例えば、リビングルームや寝室などの室内では、落ち着いた雰囲気を演出するために艶消しや3分艶が適しています。

一方、キッチンやバスルームなどの汚れやすい場所では、掃除がしやすい艶有りの塗料が良い選択です。

7. 艶が無くなってきたら

塗装面の艶が無くなってきた場合、いくつかの対応策があります。

まず、表面の汚れや劣化を防ぐために、定期的な掃除が必要です。

また、表面が傷ついた場合は、軽くサンドペーパーで磨いて再塗装を行います。

艶を復活させるためには、艶有りのトップコートを塗布する方法もあります。

8. メンテナンス方法

塗装面を長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。

まず、汚れが付いた場合は、柔らかい布やスポンジで優しく拭き取ります。

強い洗剤や研磨剤を使用すると、表面が傷つく可能性があるため避けましょう。

また、直射日光や雨風にさらされる外部の塗装面は、定期的な再塗装が必要です。

再塗装の際には、元の艶に合わせた塗料を使用し、均一に塗布することが大切です。

9. まとめ

以上が、塗料の艶についての詳細な解説です。

塗料の艶は、仕上がりや耐久性に大きな影響を与える重要な要素です。

艶有り、3分艶、艶消しのそれぞれの特徴を理解し、用途に応じて適切な艶を選ぶことが大切です。

また、定期的なメンテナンスを行うことで、塗装面の美しさと耐久性を長持ちさせることができます。

ぜひ、参考にして理想的な塗装仕上げを実現してください。

 

 

記事をご覧いただき誠にありがとうございました。

これからも長野県松本市・上田市密着の外壁塗装専門店「サンテクペイント」を

よろしくお願い申し上げます。

▼外壁・屋根塗装のおすすめ商品一覧はこちら

▼サンテクペイントの施工事例はこちら

▼外壁・屋根の無料診断はこちら

▼松本市・上田市最大級の外壁・屋根塗装専門ショールームはこちら

外壁・屋根塗装についてのご相談はこちら

▼松本市・上田市周辺で雨漏りのご相談はこちら

長野県 松本市・上田市密着の塗装会社「サンテクペイント」