塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 【 クラックがもたらすリスク 】

【 クラックがもたらすリスク 】

2021.05.09 (Sun) 更新

こんにちは。
長野県上田市の外壁塗装&屋根塗装専門店の サンテクペイント です。

 

本日はクラックがもたらすリスク 】についてお伝えさせて頂きます。

 

前回クラックが起こる原因までお伝えしました(^-^)

肝心の、クラックが起こるとどうなるか、というところをお伝えします!

上田市 雨漏り

 

「ヒビくらい、見た目が悪くなるだけなら、目を瞑ろうじゃん(・`д・´)」なんてかた、いませんか”(-“”-)”??

確かにクラックが起きて困ることのまず1つは、美観・美粧が損なわれることです。

しかし、それよりも重大なリスクがクラックにはあります。それはお家の耐久性にも大きく影響します。

 

~クラックがもたらす様々なリスク~

①塗装を剥がしてしまう!

②ヒビやすきまが雨漏りの原因に!

③漏れた水分が建材を腐らせる(サビさせる)

 ↳腐った木材からシロアリが発生することも!

④断熱材からカビが繁殖

 ↳最悪、カビは屋内にまで拡がる!

⑤経年劣化、地震の揺れ、冬場の凍結など、今以上に大きなクラックになる!

 

などなど、クラックは多くの劣化を引き起こし、さらに拡げていく原因なのです。

クラックを放置しておくことは、本当に様々なリスクから目を背けることと同じです( ;∀;)!要注意!

見た目のことだけ我慢すればいいと思わず、お家が悲鳴を上げ始めていることに気付いてあげましょう!

 

 

 

 

 

記事をご覧頂き誠にありがとうございました。

これからも長野県上田市密着の外壁塗装専門店「サンテクペイント」を

よろしくお願い申し上げます。

▼外壁塗装のおすすめ商品一覧こちら

▼サンテクペイントの施工事例こちら

▼外壁・屋根の無料診断こちら

▼上田市最大級の外壁塗装専門ショールームこちら

▼屋根塗装・雨漏りについてのご相談こちら

長野県 上田市の塗装会社「サンテクペイント」

この記事の監修者

エスラミ セイエッド 海都

外壁塗装・屋根塗装専門店
サンテクペイント松本店支店長

18歳で建築業界に入り、外壁塗装や屋根工事、防水・シーリング工事など、住まいを守る幅広い施工現場で経験を積んできました。現場でお客様と接する中で、「地域に根ざした安心できる塗装店が必要だ」と実感し、25歳で長野県松本市にサンテクペイントを設立。現在は上田市にも店舗を展開し、外壁塗装・屋根リフォームを中心に累計5,000棟以上の施工実績を誇ります。松本市や上田市は寒暖差や紫外線、積雪など建物への負担が大きい地域です。私たちはその土地特有の劣化症状に精通し、建物を長持ちさせる施工を行っています。また、「自社職人施工・自社足場」を徹底し、中間マージンを排除。営業から施工、アフターフォローまでワンストップで対応することで、お客様から「説明が分かりやすい」「安心して任せられる」と高い評価をいただいています。松本市・上田市を中心に、安心してリフォームを任せられる地域づくりを目指しています。